このブログは、大阪港にあるホテルシーガルてんぽーざん大阪の、宿泊部スタッフのブログです。
このページを通して、私達や、当ホテルの事を知っていただければと思います。

2010/12/17

冬の定番☆

みなさんこんにちは!
シーガルの鍋将軍、みねもんです。

毎日寒い日が続いていますけれど、皆さんは風邪など引かれていないでしょうか?
風邪の予防対策で一番なのは、体を温めて、栄養たっぷりとって、寝ること!
これに尽きます。

というわけで、みねもんは最近、お鍋ばっか食べてます。
昔から、お鍋が大好きなんですよね。
中でも、鶏の水炊きが大好きです。


小学校の頃に、夕方4時くらいに夕飯の準備をしているお母さんにむかって

「おやつにお鍋食べるから、だし昆布ちょ〜だい」

っと言って、コッピドク怒られた経歴を持っています。
「夕飯の準備してるから待ちなさい!」
「いやや!おやつにお鍋食べるねん!!お母さんのバカーーー!」

ホント、バカはどっちやねんって感じですね。
小学生のくせに、ちゃんとだし昆布まで入れてるところが生意気です。

ちょっと、甘酸っぱい子どもの頃の思い出でした。

そんな僕も今では立派な大人になり、おやつに鍋を食べることはなくなりました。
お鍋好きなのは相変わらずなんですけどね。

白菜1玉、ポン酢一升瓶、2キロの鶏肉などを、業務用スーパーで購入してます。鶏肉は一回分ずつに梱包して冷凍庫にいれています。友だちには「2世帯住宅か!」って言われてますが、見事にひとり暮らしです。

つまり、何が言いたいかと申しますと、鍋好きなお嫁さん候補募集中ってことですね☆

みねもんでした!

2010/12/13

5年間お世話になったシーガルへ★☆そして感謝の言葉・・・

こんにちわ!
ぷー花です。・∀・)ノ゛


もう早いもので2010年も残りあとわずか・・・
今年始めに掲げた目標はなんだったか、
そんな事を思う今日この頃です。

またいつも毎年楽しみにしていた年末恒例の
【M-1グランプリ】
今年で最後というニュースを見て、
とても寂しい気持ちになりました・・・▄█▀█ ●


今年は色々ぷー花の中でも色々あった年でございました。

一番結婚が遅いだろうと仲間内でうわさをしていた子からの
結婚報告・・・(∥ ̄■ ̄∥)
仲の良い妹の妊娠報告、また双子BABYだった事が発覚・・・∑(゚□゚;)
(今月12月24日クリスマスイブに誕生です♪(*^ワ^*)♪)


さらにさらに私ぷー花
5年間勤めたシーガルを退職する事となりました。
(私事ですみません。。。)

====================================
思えばこの5年間、本当に色々な事がありました。
ここに書き出しても書ききれないくらい


休日忙しい日に館内を走り回ったり、
うとうとしながら夜勤を過ごしたり、
今後の事について同僚と何時間も話したり、
後輩に厳しく注意した事もあったし、
悔しくて隠れて涙を流した事も何度もありました。


つらい時もありましたが、
それ以上に喜びが大きかった。

お客様の楽しそうなお顔を見た時や
お褒めの言葉を頂いた事もありました。
「さすがやな」と褒めてくれた先輩方。
私の顔を見て安心してくれた後輩もいた。

喜びや達成感があったからこそ、
私はここまでこれたんだと思います。


*。☆・.゜・゜。*☆そして何より私を支えてくれた皆様*。☆・.゜・゜。*☆
ホテルシーガルを利用して下さったお客様。
右も左も未経験だった私をここまで育ててくれた先輩方。
どんな時でも支えてくれ苦楽を供にしてきた同僚達。
いつでもどんな時でもついてきてくれた後輩のみんな。

そしてシーガルに関わる全ての人へ、
心から感謝を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。

シーガルで働いてきた5年間は、培ったこの5年間は、
私にとってこれからもかけがえのない時間です。

そして皆様これからもホテルシーガルを宜しくお願いします。

私の大好きな景色です↓


















自慢のチャペル↓



本当にありがとうございました。ぷー花

2010/12/08

★神戸 Luminarie・‥…━━━☆

皆様、こんにちはヾ(。・∀・)ノ
やっと冬らしい寒さになって参りました!
最近、夕飯の献立は、もっぱら鍋→鍋→鍋。と手抜きモード全開の不二子です(*´ェ`*)

先日、神戸ルミナリエに行って参りました・*:..。o○☆
神戸は大阪から30分程と近いので、ちょくちょく行くのですが、ルミナリエは約5年ぶりです。


ちなみに神戸ルミナリエとは、イタリアのヴァレリオ・フェスティ氏と神戸市在住の作品プロデューサー、今岡寛和氏による“光の彫刻作品”で、1995年に起こった阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めて毎年12月に開催されています。

日曜日だったこともあり、元町駅周辺には観光客が大勢いました。



途中、南京町へ( ´,_ゝ`)
あちこちでいい匂い。すぐ誘惑に負けます。
 
 
元町駅周辺からルミナリエまで列が出来ていて、およそ30分程で、到着★
  門をくぐると音楽も流れていて更に幻想的。
 
  ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。
(今月13日まで開催されているそうです)
 
 
 
 
 

ルミナリエを充分堪能して・・・

 
 
シメは何故か徳島ラーメン
( ´,_ゝ`)
まったりとしていて、スキヤキのような甘みとコク・・・
しかし甘すぎず、何杯でもイケます。
麺はもちろんバリカタで。
 
 
 

ココロもオナカも満たされ、シアワセ~な一日でございました★
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。
 
 
 
FJC

2010/11/19

MIYABI??

皆様、お久しぶりでございます。
自宅で育てていたハーブが寒さで元気がなくなってきているので、
青葱を栽培し始めた不二子です。

秋・・・
焼き芋が、ちゃんこ鍋がホットワインが、そしてアサリの酒蒸しが美味しすぎる季節になりました( ´,_ゝ`)
食欲の秋も、いいですが、秋といえば、「そら紅葉やろ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o
という事で、京都に行くことにしました。

友人の京都ホテリエに、オススメを聞いてみると、真如堂に詩仙堂、円光寺、有名所では東福寺が一押し、との事
今回は交通の便も比較的いい、東福寺に行ってきました。━―━―━―━―━―
JR京都から市バスに乗って、15分程で下車。そして、徒歩10分程で到着。
京都・紅葉シーズンですが、平日だった為そんなにめちゃ混み!というほどではなかったです。





 緑、黄、赤のグラデーションが美しいではないですかっ★.。.:*・゚★.。
特に通天橋からの眺めは、心が洗われるようです。・゚・(ノε`)・゚・。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
たっぷり紅葉を満喫して、広い境内をいっぱい歩いて、お腹もすいてきたので、
食を求めて祇園、清水あたりへ。







とりわけ清水周辺で食べ歩きした、豆乳ドーナッツがふわっふわで美味しゅうございました。
(美味しすぎて写真に残すのを忘れる始末)
ちゃわん坂あたりでは、体験舞妓のお姉さん達や、試食の八橋や、漬物を食べまくる修学旅行生達がたくさん(`L_` )


京都のお土産にこんなキュートな耳かきはいかがどす?






そんなこんなで、一日京都三昧、楽しく過ごし帰って参りました。
大阪から約30分で、雅なひととき・・・
これで、ワタクシも、しとやかな京女・・・。( ´,_ゝ`)ohoho

皆様もお泊まりの際は、京都まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

こちらのシーガルキャンディーズ。←(ここはあえて突っこまないで仏の様な暖かい目で見守って下さい)が、アクセスをご案内致します♪







2010/11/03

ハローウィン♪

こんにちは。まこです。
今年のハローウィンはユニバーサルスタジオジャパンで
カボチャの髪飾りをつけて遊びました♪
髪飾りだけでも気分が違うし、満喫した気分になりました♪
もともと海外の祭りであるハロウィンも、日本に伝わって、
最近では日本人もたくさん仮装したり、ハロウィンを楽しんでいますね♪
去年のハロウィンは、外国語を学ぶ大学に通っていたこともあり、
海外からの留学生も多くいて、大学でハロウィンパーティーをしました。
大学に入るまでは、仮装などする機会もなかったので、当日はどうしよう、、、と思って
ちょっと照れながら友人と浴衣を着てパーティーに参加したのですが、
留学生の仮装のすごいこと!すごいこと!!!
みんな誰かわからないくらいの仮装をしてて、びっくりしました♪
さすが本場は違いますね♪
当ホテルでも、可愛い置物を置いたりして、ハロウィン1色でした♪
TRICK OR TREETと言ってくださったお客様にはお菓子をプレゼントするなど、
とても賑やかなハロウィンでした♪
これからは、クリスマスシーズンになります♪
楽しいイベントがたくさん待っていますので、寒さに負けず、
冬を楽しみましょ~~~♪

2010/10/31

めっちゃ美味しかったー☆(^~^●)

お久しぶりでーす♪
宿泊部のくっすーです(*^▽^*)ノ

なんとまぁ、前回のブログが7月だったという。。。
すっかり御無沙汰しておりました!!Σ゜(д゜;)
私は元気ですよ~ww


先日、宿泊部の若手3人で、ずっと気になっていた
当ホテルのイタリアンフェアへ行ってきました♪♪

予想通り、とーっても美味しかったです(≧∀≦d)⌒☆
お腹いっぱいになりました=3
ちゃっかり飲み放題も付けて(笑)、たっぷり喋って、
気分はグータン○ーボww 大満足でした☆★

しかも最後に…
なんとサプライズケーキが!!!!(●’□’●)

誕生日が近かったため、2人が用意してくれてました(ToT)
感激デス!!!!涙出そうになりました!!!ホンマありがとー★


その後酔っ払い3人は、初めて天保山大観覧車に乗り、
大阪の夜景をたっぷり堪能して帰りました(笑)
楽しい1日でした♪




ではでは(´ω`)/
またの更新をお楽しみに~♪

2010/10/09

旅行のご報告 No.②

こんにちは!
前回に引き続き、旅行のご報告です。。
前回はリゾート地のサントリーニ島をご紹介しましたが、
今回はアテネです!

アテネと聞くと皆さんは何を想像するでしょうか?
やはり、パルテノン神殿やギリシャ神話でしょうか。
私も、その程度の知識しかないので、
ベタな観光地を巡ってきました。
















また、ホテル好きの私は、アテネにある由緒正しい
「アテネプラザホテル」と「ホテルグランデ・ブルターニュ」という
2つのホテルを見学してきました。
ホテルグランデ・ブルターニュでは、
ホテルの方が客室まで見学させてくれました。
なんとも品があり、これぞヨーロッパという感じでした。
とっても良い勉強になりました。















ヨーロッパには、旅行の日数がかかる為、
なかなか行けませんが、また行きたいと思います。

2010/09/23

旅行のご報告

こんにちは!

今回は、先日行ってきた旅行のご報告をします。
行き先はといいますと、、、ギリシャです。
アテネとサントリーニ島という、エーゲ海の島に行ってきました。
サントリーニ島と聞いてもピンこない方も多いと思いますが、
写真を見れば『あ~、見たことある!』という方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

ギリシャの情勢の悪化もあり、行くまでは不安もあったのですが、
観光をする分には全く心配ありませんでした。

さて、まずはサントリーニ島からご報告します。
飛行機に乗ること18時間かかりました。
日本からアテネまで17時間、更にサントリーニ島まで1時間。
こんな時に、地球の大きさを実感します。
サントリーニ島は、ヨーロッパのリーゾート地で、
ホテルやレストランの営業も4月~10月迄と限られた期間しかせず、
冬の間はクローズするお店がほとんどです。

リゾート地のため、過ごし方といえばヨーロッパ各地から来た人々が、
ビーチやプールサイドで、日焼けや読書を楽しんでいました。
なんて優雅な過ごし方なのでしょう。
典型的な日本人の私には、そんな過ごし方は出来ず、
ひたすら島を巡ってきました。

ギリシャ神話にまつわる遺跡あり、
世界一美しいという人もいる夕日ありと、
どこの風景をとっても美し過ぎて、言うことはありませんでした。
リゾート地としてお勧めの場所です。


長々と書いてしまいましたので、今回はこの辺で。
この続きは、次回ご紹介しますので、お楽しみに!
お付き合いありがというございました。

2010/09/20

マイブーム

こんばんはー!

好きな食べ物はハッサクのみねもんです。
 
来月あたりに引越しを計画しています。
実は初めてのひとり暮らしなので、最近はもっぱら妄想族ですね。
一度しか見てない新居ですけど、家具や家電を何にしようか考えるのが非常に楽しいです!

「やっぱ間接照明がいいなぁ」
「湯沸しポットより、電気ケトルがいいかなぁ」
「洗濯にはダウニー使わなきゃ」

今が一番幸せな時期ですよね。

そんな最近のみねもんは、仕事終りにIKEAによるのが楽しみです。

IKEAはスウェーデン生まれのオシャレな北欧家具をリーズナブルに購入できる素敵なお店。
ホテルシーガルてんぽーざん大阪のとなりのバス停から、ドーム前千代崎方面のバスに乗れば、約15分ほどで目の前まで行くことができます。

夜勤の仕事が終わって、バスに乗り込みIKEAに到着。
ちょっと遅めのランチのミートボールを「IKEAのオシャレなレストランで、ミートボールを食べてる自分ってオシャレ」って思いながら食べます。

腹ごしらえを済ませて、見慣れた店内を物色。
店内のスタート地点から、ゴールまで約2キロもある大きな店内をゆっくりと見て回ります。

毎回行くたびに、新しい発見があってとっても楽しいんです。
今では、結婚予定すらないのに子ども部屋の構想まで完璧です。

ゴール地点につくと、50円のソフトクリームが売られています。
そこでソフトクリームを食べて、なんば行きの無料の送迎バスに乗り込み家路に付きます。

このシーガルからIKEAに行き、なんばにたどり着くことを、
僕の中では「おイケさんコース」と呼ばれています。

なんとなく、京都っぽくて雅でしょ?

是非、皆さんもこのおイケさんコースにチャレンジしてみてはいかがですか?(笑)


では、また次回!みねもんでした。


追伸
調子が良い日は、そのままなんばのヤマダ電機に行きます。
この流れになると「おイケさんコースオプショナルツアー付き」と呼ばれます。
豆知識でした。

2010/09/10

ひと~つ、ぷー花、歳をとる!

こんにちわ☆
最近口元にしわが出てきたぷー花です!(涙)

タイトルにもありますように・・・
実はぷー花、明日9月11日誕生日なんです*.。・゜☆。・゜*。★。・.*

といってももうこの歳になりますと、
そろそろ歳をとるのは憂鬱になりつつありますが(笑)
(何歳って?歳にはふれないで!)

さて誕生日つながりで何を書こうかなと迷っていたら、
なんと同じフロントの『不二子』さんが9月13日が誕生日だった事が判明!
しかも『ハマ』は今日の9月10日が誕生日でした!(ビックリ)
今度早速皆でパーティを開きます(笑)


さてさてぷー花の誕生日の思い出はというと、

小学生の頃は皆で誕生日会を開いてもらったり、

中学生の頃は友達が突然家にプレゼントをฺ持ってきてくれたり、

高校生の頃は当時バレー部だった部室でケーキを皆で食べたり、

大人になると友達が突然サプライズでパーティを!
しかもホテルシーガルの近くの南港の港でケーキを食べたりしました♪


今年はといいますと★★★
夜勤です★★★(涙)

いえいえつらくなんてありません!
お客様の笑顔が私へのプレゼントですので☆(プライスレス!)

是非また次回もお楽しみに・・・
ぷー花でした♪

2010/08/31

ありがとうございました☆

こんにちは。まこです。
突然ですが、明日からフロントに移動になりました。今までありがとうございました♪
レストランではなくなりますが、ホテル内にはいますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
まこでした☆☆

2010/08/28

夏休みの思い出

どーもー!
カラオケで華原朋美を歌う、みねもんです。

皆さん、もう夏休み終わっちゃいますよ〜〜!
やり残したことないですか?!

夏休みのシーガルは、USJや海遊館に行かれるたくさんのお客様に来ていただきました!
皆様どうもありがとうございました!

当ホテルでの滞在が来ていただいたお客様にとって良い思い出となればすごく嬉しいです!

 それにしても、毎日暑いですね^^;
残暑というか、いつまで夏やねんー!って感じです。

こう暑いと食欲もなくなってしまいます。
みねもんは、ぶっちゃけ1ヶ月くらい食べなくても生きていけるくらいの体型なんですが、
頑張っていろいろ試して、夏バテ対策料理を発明しました。

ここで、みなさんにコッソリ紹介します。


ズバリ!

「納豆みそしるごはん」

味噌汁ご飯に、納豆をかけて食べるだけ!
安くてヘルシーオイシー!
ラッパー並に韻を踏んでみました。

日本人の心とも言うべき、大豆をダブルで使ったこの品。
納豆の臭みも減り、サラサラっといけちゃいます。
血液もきっとサラサラなります。

ダマされたと思って是非お試しください!
でも、試して騙されたと思っても、怒らないでくださいね。

当ホテルの朝食バイキングでは、白いご飯、味噌汁、納豆をご用意しておりますので、
挑戦していただけますよ(笑)

さーて、8月もあと3日。
悔いの無いようにがんばりましょう☆
みねもんでした!

2010/08/20

Terribly Hot&Sticky!!  isnt'it?

皆様、こんにちはーーーーーー!!!

!!!連日猛暑!!!いやもう、なんしか暑いですねっ( ̄ロ ̄lll)

大阪でも37~38度台の厳しい暑さが続いておりますが、夏バテなどされていませんか?

ワタクシ(不二子)は夏に強いのか、体力も食欲(!)も衰えず、元気に暑い夏を楽しんでおります(・∀・)

突然ですが、ここで!不二子流・暑い夏を乗り切る方法を(勝手に)公表致します( ´,_ゝ`)ジャジャジャーン!
。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:.
①やっぱり海でしょう!海しかない!行かなければ!潜ります!!
(近い未来のシミなんて気にしなーい!)


②ビールと焼き鳥片手に夏の野球観戦!!!
(夏の甲子園・高校野球も!プロ野球も目が話せないわーー!)

③淀川花火は自宅から観賞(ばっちり正面から見えました(´∀`)ノイエー )


④そしてもうすぐ、岸和田だんじり祭り~ε= \_○ノ ヒャッホイ!!ワッショイ!
(ここ数年行けてないから今年こそ行きたい!!コレほんま楽しいです!)

⑤夕飯にグリーンカレー(最近我が家でブーム中。ものすごい辛いのでもっと暑くなる~!!)

⑥キムチどばどば、韓国チゲ!!(チョンマル、マシッソヨー!)

⑦最近、買った首ひんやりシート(タイガースVer)かなりオススメですよコレは!

。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:.


上記かなり個人的な内容になってしまいましたが・・・。

さあ、皆様、あと少しですが!!暑い夏を楽しみながら乗り切りましょう!!!!!



FJK

2010/08/19

夏休みもあとわずか!

どうも~~
今回で3度目の登場の山Pで~す!

いやぁ~最近本当に暑いですね~(;一_一)
こんな猛暑の中みなさまいかがお過ごしですか??

夏休みも残りわずかですがみなさま満喫されましたか??

今年の私は地元奈良の天川村という山に流れます川沿いでBBQをしたり、川で泳いだり、魚を釣りその釣った魚をさばいて焼いて食べたりなどして自然に触れ合いながら満喫しました。

いつ行っても自然の中でするBBQはサイコーですな~♪

今年の夏はペルセウス流星群が見れた夏にもなりました。
奈良でももしかすると観察出来るという情報を得たので地元で一番夜景が綺麗なスポットへ行ったところもうかなりの人だかりが出来ていました。
中にはものすごく大きな望遠鏡を持ってきている人もいました。
実際は一瞬の出来事でしたが空一面で何カ所も流れ星を見れてすごく感動しました。

とある願い事もしたのですが叶いますよ~に!!\(^o^)/

2010/08/07

大阪ってお笑いだけじゃないっ!!

いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
また初めてご覧頂いた方にも御礼申し上げます。

みなさんにとって大阪とはどんなイメージでしょうか?
お笑いっ、というのが一番なのかと思いますが、大阪に住んでいる者にとっては24時間笑っているわけではないので(笑)、それ以外の場所も実はたくさんあるのです。

そこでそこで、少しおすすめの場所を。
多くの方が興味をお持ちの食べ物について…


ビジネス街に突如あらわれるこの建物は、アンブロシア・堺筋倶楽部という、イタリアンとフレンチのレストランなのです。
もともと昔からある古い銀行だったものを改装した建物なので、この様な重厚な建物になっているとのこと。

中はどうなっているかといいますと…
いかにも銀行っ、という2階吹き抜けの内装です。
ここはイタリアンの場所だそうで、とても素敵な雰囲気です。

でもそんな格好つけたとこ行けへんわ~、という方にはここ!
可愛らしい喫茶店が、同じ堺筋にあるんです。

北浜レトロという英国式の喫茶店です。赤いレンガ作りがとてもキュートな印象です。この建物も昔からある建物を改装したそうです。

中ノ島の川沿いにあるので、近辺に行かれる方はぜひお立ち寄り下さい。英国人も唸った、というスコーンはお店自慢との事です。



でもでも、皆さん。
大阪は歴史的なうんちくだけではないんです。

太閤豊臣秀吉も大阪城から驚き転げ落ちる、びっくり!のカフェをご紹介いたします。

まずは下の写真をご覧下さい。

このお店、よ~く見てみると…


なんと、机などなど一式、ブロックで出来ているんです!
アートブロックといいまして、「そんなん危ないやろっ」という方も安心、の以外に頑丈な設計になっております。

じつはこのブロック、アートの世界では有名人で、なんとかのフランスパリにあるルーブル装飾美術館のTOY部門に永久保存コレクションとして所蔵されているのです。

このブロックを作っている会社は大阪の会社で、名前はSOZといいます。大阪も頑張ってんねん、という感じでとても誇らしい事です。(SOZ

当ホテルの横、サントリーミュージアムさんのお店にも一部取り扱い商品があるようですので、ご来館の際にはぜひぜひご覧くださいませ。

みなさまのご来阪をこころよりお待ちしております。


大阪には海遊館さん以外にも、ぺんぎんちゃんが?!
(ブロックでできているカフェは、shakers cafe & lounge の難波店です。SOZと同じで大阪の会社です。2社とも大阪から世界を目指している会社で、近い将来皆さんにお目にかかることがあるかもしれません。とてもすてきな会社です。)

2010/07/31

ビバ夏休み!2010☆★

暑~い夏がやってきたぁぁぁああ!!!!

こんにちわ☆お久しぶり★ぷー花です♪

いやぁ暑いですね。。。
暑い、暑い、暑い、大阪はほんまに暑いです(炎口炎)~~~

明日からいよいよ8月突入!!
皆さんはこの夏どのようにお過ごしされる予定でしょうか?
今年は雨もほとんどなく、冷たい商品なども売れ行きが好調のようで。

夏が大好き☆ぷー花はというと、
天神花火白浜の花火、河原で2回バーベキュー、海で手持ちの花火をしたりなどなど。
もうすでに夏を★★満喫★★しちゃってます(笑)
また8月はというと海に行ったり、プールに行ったり、などなど。
今年も夏を楽しみます♪

そんな中で一番楽しみにしている事はというと、
弟、妹と3人で行く、ケンタッキーの食べ放題☆。.・°´。・*°・。.*

関西で1店舗しかないというこの企画。
やはり希少価値が高いせいかかなり混み合うようで、
ランチの時間しかやっていないようですが、待つ時間も半端じゃない!

でもアツアツのケンタッキーが好きなだけ食べれるなんて、
私にとっては、こんな夢の話しありません!!
結局のところ、弟や妹を差し置いて、
私が一番楽しみにしちゃっています(笑)( ̄m ̄*)

お腹をすかせていっぱい食べよう!! v(≧∀≦)その目標は…
目指せ10個!!!!
(たぶん無理ですが…(笑))

また行ったらここでご紹介できたらなと思ってます♪
是非是非お楽しみに(☆∀☆)/

では次回の更新でお会いしましょう☆
ぷー花でした!!

2010/07/24

私が行ったからぁ~!?

こんにちわぁ!
久しぶりに登場の『とも吉』です♪

先日、前回登場の『不二子ちゃん』と『ミネモン』と3人で甲子園に行って来ました。

カンカン照りの中、〇神のユニホームを着、タオルで汗を拭いながら(>_<)

3人で行くのは“初”だったので、
「楽しみ~♪」 「接戦の試合だったらイイのにねぇ☆」

とは話しながら(^0^)/


でも、行ってみると・・・。

1回表に3点先制され・・・。
〇神は、なかなか塁に出れず・・・。

3人揃って声を張って応援したんですがぁ。(>_<)。。

残念な結果となってしまいました。

行きとは違い、トーンダウンの帰り道。


地元に帰ってみれば、

「今日は大事な試合やったのにぃ」
「とも吉が行ったせいじゃなぃ?」
「もぅ行かないでねぇ」

友達から非難の嵐!!!

結局、私ってこんな運命(‐。‐)


『とも吉』でした☆★☆

2010/07/18

ぬちぐすい~MIYACOJIMA゜*:..。o○☆

○*:.。..。.。o○はじみてぃやーさい!(ハジメマシテ!)*:.。..。.。o○

シーガルイチの沖縄好き!が好き!ダイビング好き!(タイガースも好き!?)の不二子です。

我が家では恒例の、沖縄離島旅行!
今年は宮古島に行ってきました・゚☆.。.:*・゚☆

関空→那覇で乗り継ぎ、約20分程で、到着!




この空!
この海の色!
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:
絵ハガキですか?!!

      ・・・いえ、素人写真です。

とにかく。

いつまでも眺めていたくなるのです!!
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。



遠くに見えるのは来間大橋で、宮古本島と来間島を結ぶ橋。
ここを車で走ると両サイドがこの海で、どこかでみたコマーシャルの様です。。o○。


綺麗な南国の花々。食べられそうな島バナナも発見。うちなータイムで癒されます。


しかし!この旅のメインは、宮古島でも有名な、大サンゴ礁群。八重干瀬で潜ること!
マイフィンとマイマスクと、そして買い換えたばかりの水中デジカメ持参*⌒★


専用ボードに乗って、池間港から、いざ出発+。*:゜+。*:☆

 相乗りの皆さんも10名程。
ウキウキ、テンション高いです(笑)



ダイビングのボードは波コンディションにもよりますが、
結構ゆれます。。。
動き出してから、約40分程。
そして八重干瀬ポイントに到着!!海の中は・・・
+*◆*・。+.*.◇+*・。+..◆+・。*
大小様々な珊瑚がそこらじゅうに・・・!
+*◆*・。+.*.◇+*・。+..◆+・。*◇
 海に太陽の光が差し込むと、
竜宮城の様・・・
(行ったことはないが、
こんなんとちゃいます?)




 
クマノミ。正面顔も可愛い?
ミスジリュウキュウスズメダイ
ちっちゃな赤ちゃん達まで、
ちゃんとシマシマ模様
(・v・)・。.:*
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっと分かり辛いかな。
左:トゲチョウチョウウオ
右:ツノダシ(エンジェルフィッシュ)
      
 
 
 
夢中になって泳いでいると
もう、船から帰る合図が・・・ 〓■●バタッ
 
 
あっちに帰りたくないんですよ。。。。
 
 
 
毎度、帰りの船は切ないなぁ・・・▄█▀█● シミジミ
 
港に向かって動き出すボード。
 
せめてトビウオでも飛んでくれないかなぁ、
と 船で寝転びながら、海と空を眺めるけど、
今回は登場しなかった・・・<゚))))><< オサカナ  
 
海から帰ったら泡盛三昧(カクテルも泡盛入りのを♪)
 
 
うちなー料理に舌鼓。
 
グルクンも島らっきょも好物。
 
 
 
 
 
左:砂山ビーチ
 
右:東平安名崎
 
 
宮古は本当に
 
絶景ポイント満載です。
 
 
最終日はここ。
木々のトンネルを抜けると・・・
 
前浜ビーチが出現\(^ ^)/
 
 
 
 
フライトぎりぎりまで
しぶとく海で遊ぼうとする我々。
 
名残惜しいけど・・・
ララバイ、セイグッバイ
宮古島(はいココ泣く所ですよ)
゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。゜+゜。。+゜゜
 
 
 
4年ぶりの宮古はやっぱり、素晴らしかったです(o⌒∇⌒o)
何度来ても心温かくなる(ぬちぐすい~!)島。
○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○
 
                      MIYACO 2010 FJK